ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

渓流釣り教室・4人目の受講希望者の実践教室の実施報告書

渓流釣り教室・4人目の受講希望者の実践教室の実施報告書

2020年4月9日 渓流釣りの実践教室を実施致しました。
受講者はハンドルネーム「奈良県アマゴ」様です。

午前7時頃に南日裏のキャンプ場で待ち合わせしていると、七時を少し回って「奈良県アマゴ」様が到着。
残念ながら、天気は曇天。

画像の説明

簡単に挨拶を済ませ、最初に釣具を見せていただくと、中尺仕様:50cmの竿で5.3Mと6.1Mの2本。
疑問に思って確認すると、本流域での釣りは殆どされず、谷で釣りをされることが多いとのこと。
そのためかウエダーもチェストハイウェダーを使われており、立ち込みは殆どされないとのこと。

画像の説明

いよいよ講習に入りますが、「奈良県アマゴ」様はアタリの見極めができないとのことで、多くの方の問題点と重なります。
そこで最初に、アタリの種類について一つひとつ説明し、これまでの経験と照らし合わせて理解頂いた。

錘は2B,3Bを主に使用されていたので、アタリが分かりにくいことを説明し、少し軽めの錘(8号程度)に替えて、講習を進めることにしました。

それにしても寒い!
キャンプ場のオーナーに電話して、事務所を開けてもらい、コーヒーを頂く。
来季から、「奈良県アマゴ」様 が此処で年券を買われます と伝え、駐車の了解を暗に求める。

身体も温まり、実際にアタリを感じてもらうために釣りを開始。
とは言うものの、相手あってのことなので、居ついていそうなポイントを厳選して、実釣とすることとした。

まずは、南日裏の下のポイントで、頑張っていただいた。
さすがに、いつもより錘が軽くなったため、また風が強かったため、最初はやり難かったようですが、すぐに慣れて仕掛けを上手く流していく。

仕掛けを流れに乗せていると、何投目かでアタリがあったのか道糸がピッンと張っている。
そして、小ぶりなアマゴがタモに入った。
しかし鈎が飲み込まれていた。
向こうアワセとなり、アワセが遅かったようだ。

続いて仕掛けを流していると、再びアタリがあったようで、やや小ぶりなアマゴがタモに収まる。
これも、鈎が飲み込まれていた。
やはり、アタリが分かり難いとのこと。
『アタリかも知れないが、ハッキリとしたアタリがないので・・』、アワセが遅れるようだ。

そこで、アタリかも?と思ったら、素鈎を引いても良いので、アワセて下さいと再度説明し、次のアタリに期待をかける。

画像の説明

暫くすると、またもパチャパチャと小さめのアマゴがかかりました。今度は鈎が口に掛かっていました。GJ!
その後、暫く粘るも、アタリが出なくなったので、そこでの釣りは一旦終了。
しかし、「奈良県アマゴ」様の粘り強さには舌を巻いた。
ここで、計3匹の釣果

そこから少し移動して、途中ポイントの説明をしながら小川キャンプ場の下の瀬に移動
川に降りた浅瀬のポイントで、「奈良県アマゴ」様が谷釣りの本領を発揮され、アマゴをゲット
調子が出てきたようです

そこから釣り上がるも、ウグイが掛かるのみ
アタリが有っても、鈎に乗せられなかったようた。
アワセが遅いのが原因、もしくは明確なアタリ待ちが原因と思われる

さらに遡ると、流れに段差の有る場所にきた
此処ならと頑張っていただく
そして、魚止めの段差でアマゴをゲットしたかと思ったが、バレてしまった
なかなか、短くピシッとアワセることは、難しいようです。
ご本人も、失敗の原因については思い当たるところがあったようで、納得の仕草をされていました。

画像の説明

もっとも、その後2匹のアマゴをゲットし、面目躍如!
合計6匹

釣りを終え、南日裏のキャンプ場に戻り、実践教室の総括をする

講習中に伝えた内容もまとめていますが
・竿の片手持ちはアタリへ素早く合わせることが遅れ、さらに仕掛けを安定して流せないので両手持ちを推奨する。
・短い竿では届かないポイントが有り、仕掛けを流せる範囲も狭いので、釣果を上げるためには、もう少し長い竿の利用を推奨する。
・竿が振り回せない谷では下から穂先の弾力を利用した振り込みが多くなるが、風が強いと上手く振り込めないので、竿の遠心力を利用して上からの振り込みや斜め上からの振り込みすることを推奨する。
・重い錘は仕掛けを沈めることには有効だが、アタリを感じるにはかえって邪魔となり、根掛かりも起こりやすいので、川の流れに応じたできる限り軽い錘を推奨する。

教室の最中では竿の持ち方や長さにも触れ、最後は長竿の利点に理解いただけたようだ。

■講習時の「奈良県アマゴ」様の感想
・長竿を使いたくなった。
・子供を連れてきて、子供にも教えたい。
・家族への土産ができて、大きな顔で帰宅できる
・アタリにアワセるコツが、掴めたような気がする

PS:
この後、「奈良県アマゴ」様は谷に入られたようです。

「奈良県アマゴ」様から、受講の感想を頂きましたので、以下にご紹介致します。

本日はアマゴ釣り教室ありがとうございました。
凄く参考になりました 今まで自己流でやってまして なかなか釣果に繋がらなくて悩んでいました 
お釣師者さんのご指導で目から鱗でした
釣り教室当日は渇水で おそらく釣果は望めないかなぁ〜と半ば あきらめていたのですが お釣師者さんの言う通りに釣りると 最初のポイントから良型のアマゴが次々に上がり 驚きました
川の流れのポイントから アマゴの動き等なかなか素人には分からない内容盛りだくさんで 私自身まだまだ追いつけない状態ですが少しでも早く上達できるように頑張ります 

アマゴ釣り教室が終わってから 私1人で釣行したのですが短時間で2匹のアマゴをあげる事ができました 因みに2日前に1日かけても 0匹だった事を考えるとかなり上達したのかなと 笑笑

本日の釣果は午前6匹+午後2匹トータルで8匹の大満足でした
笑笑
また 機会がございましたら上級者コースの教室もお願いします
まだまだ肌寒い季節が続きますのでお身体をご自愛ください

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional