ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

calendar 渓流釣り日誌/2020.05


<< 2020.5 >>
[渓流釣り日誌]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2020/5/23 (土)

プチ入れ食いを呼ぶ男

またまた、天川にやってきた!

南日裏で瀬を探るもなかなかアタリが出ず、暫く探るがアマゴ1匹のみ。
10センチほど水嵩が増せば、C&Rから遡ってくるアマゴも居るのだが、梅雨までまとまった雨は期待できないようだ。

少し移動した和田で探るもウ君のアタリしかなく、ここは暫く触らない方が良いかも。

またも移動し、最下流の広瀬まで移動し、橋の下の瀬を探る。
河原に降りて行くと、先行する4人の家族連れが見えた。
パパさんは竿と鮎缶を持っていて、竿の持ち方も様になっている。
多分、鮎釣り師であろう。
河原をさらに歩いて行って、幾つかの川の段差を通り過ぎた、少し先の場所に陣取った。
段差を探らずに通り過ぎていくのは何故?

こちらは最初の段差から探り、好ポイントの段差では、じっくりと探りを入れ、アマゴをヒットさせていく。とはいうものの、好ポイントの数は少ないので、ゲットしたアマゴは20センチ程度のアマゴ3匹のみ。

下に移動して行くと親子連れはさらに移動し、下の浅い瀬を探っていた。
空いたポイントを探り、さらに1匹を追加。
やはり、鮎釣師ではアマゴを釣り切るのは難しいようである。

さらに移動したいので親子連れを回避して、一旦左手の山側に上がり、瀬の下まで移動する。

岩場で水深が深くなっているので期待薄だが、一度は探りを入れてゆく。だが、上がってくるのはウ君のみ。

水深が浅い瀬でも、アタリは出ない。
ここも、下のダムから魚が上がって来なければ、あまり期待できない。

そこそこ下るもアマゴのアタリは無く、これ以上は川を泳がないと下れない場所まで来たのでUターン。

日差しが出ていると、結構暑くなってくるが、雲が出てくると風が涼しく感じる。
暫く歩いて、先ほど迂回した場所に来ると家族連れの姿は消えていた。
立ち込んで釣られていたので、警戒されてアタリは出ないかと思ったが、一先ず探ってみることに。

瀬の上手から仕掛けを流れに乗せて流すと、ツンというアタリ。
何かが居るが、はたしてアマゴか?

再び緩い流れに仕掛けを乗せて流していくと、モゴモゴしたアタリが有るのでアワセるとウ君・・・である。

こりゃ駄目かなと思いつつ再度仕掛けを流すと、今度は目印が左に流れる。
!!!
ピシッとアワセると、22cmほどのアマゴが顔を出す。
良し良し、居ましたね。

さに仕掛けを流していくと、またも目印が左に流れる。
ピシッとアワセると、結構抵抗する。
抜くと、22cmながら幅広のアマゴ。ちょっと嬉しい。

図に乗って、緩い流れに仕掛けを乗せて流していくと、なんだか竿先に軽く重みを感じ、動きが鈍くなったのでアワセると今度はウ君。
ウ君が姿を見せるとアマゴは期待薄となるが、兎にも角にもアタリがあり、魚が鈎に乗ってくる間は探りをやめることができない性質なので、さらに仕掛けを流す。

流れの先には岩が沈んでいて、流れが緩くなっているので、仕掛けが止まり気味なので、アタリの判別が難しいのだが、そこは百戦練磨のお釣師者。
アタリが出る前に、餌鈎を咥えたことを感じてアワセを入れることが出来るのである。[自画自賛!!]

話が逸れた・・・

懲りずに淡々と仕掛けを流していくと、岩を越えた辺りで今度は目印が右に流れる。
ピシッとアワセると、今までにない強い引き。
おーっと、今度は大物かと期待しつつ、暫くいなしてタモ入れすると、25cmは有るさらに幅広のアマゴである。
道理で引きが強いはずだ。

画像の説明

普通なら、サイズのデカい奴から先に食うのだが、岩が縄張りに境を作っているようだ。

この瀬で5匹のプチ入れ食いとなり、本日の釣りは終了。

帰りに、ついでで湧水を汲んで帰った。

画像の説明

■本日の釣果  アマゴ:11匹 (18cm~25cm)



パーマリンク

2020/5/20 (水)

ドヒャー、女子大生釣師

雨が降ったので、様子見で天川にやってきた!

南日裏で身支度をして瀬を探るも、アマゴ1匹のみ。
期待した水嵩は殆ど増えておらず、河原の岩を見ると昨日は5センチほど水位が高かったようだ。

暫くすると二人の釣師が寄ってきたので、ここは諦めて移動。
下に移動し、C&Rの下流の境目から下を探り、橋の下の曲がりポイントでアマゴを1匹ゲット。

さらに、少し下った流れの有るポイントでアタリが有ったので、アワセたがバレてしまった。
その後、下に移動しながら探るもアタリが無く、戻りがてら再びバラしたポイントを慎重に探り、アマゴを1匹ゲット。

栃尾のなごみ村キャンプ場の辺りを探り、なんとかアマゴ1匹をゲット。どうも、水の流れが緩く、アマゴは岩陰に隠れているようだ。

釣り終えて道路に上がってくると、軽から若い女性が竿をもって降りてきた。
一声かけて話をすると、女子大生で五條から釣りに来たとのこと。
格好は至って普通の服装で、ウエダーなど履いていない。にも拘らず、年券を買っていた。
竿は4.5mの短尺の竿で、川虫が餌という。
雑魚でも良いとのことだが、なんかドヒャーという感じ。

釣りに来るなら彼氏と来たら・・・、というと彼氏はいないとのこと。(余計なことを聞いてしまった)
気になったのは、耳と口にピアスがバッチリ。

ここじゃ、雑魚も釣れないよと一言アドバイスしましたが、取りあえず此処で釣ってみるようだ。

釣りの格好ではないよな!。
画像の説明

庵住では橋から釣り下り、好ポイントでポツリポツリとアタリが出て、4匹のアマゴをゲット。

画像の説明

さらに移動し、下流の郵便局の下手の段のある流れでは、以外にも5匹のアマゴをゲット。

画像の説明

今回は、途中までイクラ、その後ミミズとブドウ虫を使用したが、やはり虫餌のアタリはイクラよりキツくて楽しめる。

■本日の釣果  アマゴ13匹 (19cm~23cm)



パーマリンク

2020/5/14 (木)

渓流釣りの序盤を振り返り

最近、イクラでの釣果が伸びず、というよりガタ落ちで悩むところですが、どうもイクラに拘り過ぎたようです。

昨年も同様の釣果に陥って、釣果が伸び悩んだことを思い出しました。

過去を振り返ると、暖かくなるとミミズに換えたり、川虫を使ったりしていました。

しかしながら、一昨年に型は小さ目ながら毎回殆ど二桁の釣果を上げ、年間600匹を超える釣果をあげたことが、感を狂わせたようです。

暖かくなると、やはり虫餌に軍配が有るようですね。

虫エサはイクラに比べ、アタリがキツイので一層楽しめますね。

川虫は現地調達が必要となり、採取する手間が必要なので、後半戦はミミちゃんに頼ろうと思います。

天川は今、渇水に悩まされているので、雨が降ったら、また出掛けることにしよう!

これから大きくなって、しっかりとした良型の魚体のアマゴが、期待できますよ。

数は望めませんが、良型アマゴや化け物ニジマスを狙いに行きませんか?

画像の説明



パーマリンク

2020/5/10 (日)

天川最終追加放流外し

夜明け頃に出発し、6時過ぎに天川に到着。
昨日の雨では、水嵩は増えていなかった。
途中の交通量が異常に少なかったのは、単に天気が悪かっただけでなく、不要不急の外出を控えているからであろう。

画像の説明

画像の説明

南日裏で追加放流はあるものの、居残りを探しに下流に移動。
追加放流ポイントには複数台の車が止まっているが、スルーして『みずはの湯』までやってきた。

追加放流ポイントではあるが、瀬を探りたいのでここまで移動してきた。
下流なら、少しは流れがあるかと期待したが、流れは殆どない。
釣師が3人ほどいたが深場を探っていて、見ていてもかかる様子はない。

深場を避け上手の瀬を探るが反応なし。

一応深場を探るも、なかなかアタリが出ない。
イクラを切り続けるとなんとかアタリが有り、アワセるとウ君である。
アマゴの姿は見えるが、どうも反応が弱い

その後下手の深場に移動し、流れに仕掛けを乗せると、やっとこさアマゴが顔を出す。
※ここでは、寂しくも1匹

ここは見切って下流に移動し、広瀬の橋(ここも放流ポイント)の下流の瀬を探る。
軽い段々に流れているので、探るポイントはいくつもある。
少し速めの流れを一つひとつさぐっていくと、アマゴの好みそうなポイントで時折アタリが出る。
数は伸びないが、腕を上げることができる。
一流しでは食わないアマゴも3流しすると、大体食ってくれる。
※ここではなんとか4匹

画像の説明

こんどは、遡っていって九尾ダムの下の瀬を探ることにした。
九尾ダムの下手の瀬は、細い流れになっていた。
一応探るが、やはりアタリは無かった。

さらに下り、深場に期待をかけるが、一匹のみ。
ここで本日の釣りは終了。
※ここでは、寂しくも1匹

■本日の釣果  アマゴ:6匹



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional