渓流釣り日誌/2013-05-12
べっぴんさんが、あちらこちらから!
一昨年に私のサイトを見てメールを下さったパッパ氏という方が居られる。
一度、御一緒したいなあと常々思い、緩い約束をしていたのだが、昨年は私がバタバタして忘れてしまっていた。
今年こそはと固く決めていたのだが、先日、川上に行くというメールをパッパ氏から頂き、”是非同行を!”と嘆願し、ご一緒させて頂く事になった。
釣行前日にも、確認の電話とメールを頂き、恐縮しっぱなしである。
さて、当日は川上村の某橋のところでの待ち合わせ。
空には、まだガスがかかっている。
五時に出発するも、思ったより時間がかかり約束の六時を十分過ぎた頃に到着。
と、車から出て、待っておられる大柄な方が・・・、手を振られている。この方だ!。
挨拶もそこそこに、早速ポイントへと向かう。
支流を少し上がったところに車を停め、川に下りる。
川上村の支流は初めてなので、少しワクワクしている。
川に下りると、”これぞ渓流”という感じの渓相であるが、沢という表現の方が合っているようにも思う。
パッパ氏は川虫での釣りなので、既に石をひっくり返しておられる。
川の水は、綺麗である。
私が用意したのは5.4mの竿、これで十分な川なのである。
大降りではないが二日ほど雨が降ったので、川の水も5センチほど増しているようだ。
『先に釣り上がって下さい』という言葉に甘えて先行させて頂く。
10センチほどの深さの流れでも、流れの筋が良ければアタリが出るはず。
二つの流れが一つに寄った、浅い流れでイキナリのアタリ。
ここでは良型の20センチのアマゴ。
今日はこれで十分だ! (嘘です)
パッパ氏が、私がアタリを出せなかったポイントで2匹釣っていた。(流石!)
ポツリポツリとアタリが出る。
レギュラーサイズは15~17センチというところか?
浅い流れでも、アタリが出る。
過去に源流釣りをした時のようだ。
パッパ氏が時折、川虫を採取している。
川虫を採取しているパッパ氏の姿を見ると、気配を消して自然に溶け込んでいる感じがする。
とかく釣果や釣りの技に拘りがちの私だが、無心になるのも良い気がする。
と、ここで穂先が枝にかかり、リリアンから仕掛けが外れてしまった。
”えらい簡単に外れたな?”
付け直して、釣りを再開。
調子良く、ポツリポツリとアマゴがかかる。
すべてヒレピン(=ペッピンさん)のアマゴである。
雄ならイケメンであるが、アマゴは『渓流の女王』なので、ベッピンさんで良いだろう。
と、ここで根掛かり。
また仕掛けがリリアンから外れた。
仕方がないので、仕掛けを作り直す。
そこに後追いのパッパ氏が、追いついてきた。
ずーっと私が先行していたので、ここでパッパ氏に先に行ってもらう。
こちらは、外れた仕掛けを回収して後を追う。
ちょっとした深みを探るが、アタリが無い。
浅い瀬の方がアタリが出やすい気がする。
岸には昨日のものと見られる足跡がついているので、深さのある場所は攻められているのかも?
岩が大きくなり、歩き難くなってきた。
岩越しに探っていると、仕掛けがまたも外れてしまった。
回収した仕掛けを付けて同じところを流すと、何かに引っかかった。
仕掛けを引くと・・・・仕掛けが付いていた (仕掛け回収完了!)
先に行ってよ、という言葉で再び先行するが、ここぞという場所では粘ってしまう。
パッパ氏が何時の間にか横に立っていることも増えてきたので、少しポイントを飛ばして釣り上がることにした。
パッパ氏はフライをやって居られたとのことで、竿の振り方も私とは少し異なる。
が、スムースにキャスト?し、狙ったポイントに仕掛けを打ち込んでおられる。
入川したのが6時半過ぎだったが、何時の間にか正午が近づいてきた。
パッパ氏は昼までの予定だったので、一旦釣りを終わり車を取りに行く。
道をダラダラと、四方山話をしながら下っていく。
車に戻り、釣りあがった場所まで移動すると、約1.2キロと出た。
私はもう少し頑張るので、パッパ氏とはここで挨拶をして別れる。
そこから少し釣り上がるが、入渓し易いからであろうか、アタリが遠のき始めた。
川幅が急に狭まったところで魚を捌いた跡があったので、そこで終了とする。
午後三時過ぎ。追加の釣果は3べっぴんさんであった。
貯水を始めている大滝ダムは満々と水を湛えており、かつてのポイントが水没してしまったのは少し残念な気がする。
■本日の釣果 べっぴんさん:21匹
コメント