ようこそ、お釣師者のサイトへ。爆釣方法の極意を釣り方教室で無料公開。「渓流釣りの極意」も発刊しました。超簡単ホームページ作成ツール:QHMの無償版の入手方法も御紹介。

渓流釣り日誌/2013-09

2013/9/23 (月)

 久しぶりの波止釣り

ようやく車が戻って来た。やれやれである。
もう、20年以上も乗っていて、走行距離は、16万キロ超。

走行しているとタイヤがなんとなくすべる。
ギヤをバックに入れると、軋むような音がする。
また路面からの振動も、シャコタンの車のようにダイレクトに伝わってきていた。
いずれもサスペンションのヘタリと思っていた。
しかし、蓋を開けてみると、車の土台となる部品の割れ。

ボルトが錆びて固着していたため、予想以上に日数がかかってしまった。
交換部品は次々と生産中止になっているので、そろそろ車も修理が効かなくなるのかなあ!。

ディーラーさん曰く、『車高かなり高くなりました。』
残念ながら、はっきりとは分からないが、車体が沈んでいたのは確かである。

戻ってきた車の走り心地は・・・、少しましになっている程度か?
足元はしっかりとした感があるが、サスペンションがヘタってきているように感じる。

車のトラブルと、結石が暴れたため、暫く釣りから遠ざかっていた。
気晴らしと肩慣らしを兼ねて御坊辺りで、竿を出すことにした。
8時という、ゆっくりとした出発!。
一時間半ほどで、御坊のフィッシングオーシャンに着く。

ボイルおきあみと、アミエビを購入(何を・・・狙うんや?)。
既に、台風の影響が出ていて、磯渡しが殆んど中止になっているようだ。

日高港湾を覗くが、釣っている人は10人ほどで、誰も釣れていない。台風の影響で、水が濁っている。

少し走って、上野漁港で釣ることにした。
???、やたらと車が多い。そう、サーファー軍団である。
台風で出来た波に、乗りにきているのだ。

画像の説明

波止場の先端には、数人の姿が見える
歩いていくと、???
なんと防波堤が、新しくなっている。前は防波堤に隙間があったのが、綺麗に無くなっている。隣の夫婦が、3月ころから工事をしていたと教えてくれた。

画像の説明

顔馴染みの方は居ないようだが、いつもの場所は、空いていない。
やむなく、一段高い防波堤の上に上がる。
ここは、あまり釣果が期待できないが・・・

夫婦連れの先客に、軽く挨拶をして準備する。
サビキ仕掛けを、少し投げると小アジがかかっている。

こちらも同じ仕掛けを準備して、軽く投げる。
最初は定番の福ちゃん。

次はウキがスーと沈み合わせると、やたら抵抗する
上げてみると、40センチほどのボラである、

画像の説明

その後何投目かで、漸く小アジが二匹
その後はパラパラとアジがかかる。

アタリが出る間が勝負!
投げては上げるの繰り返し。

隣の方は、餌が効いているのか、投げる度にアタリがある
型は小さいが、3匹、4匹と効率の良い釣りをしている。

棚は殆んど底にしているが、なかなか良型にはお目にかかれない
一時間ほど楽しんだ後は、アタリが遠のいた
麦わら帽子を被り、太陽を背に釣りをしていたが、徐々に身体の左側に陽があたり始めた。

この釣り場は、かれこれ十回ほどきているが、大漁に恵まれたことはない
特に昼からはアタリが遠のいてしまう。
台風の影響が出ている日は、余り期待できない。
しかし、何時の間にか釣り人が増えてきた。

フカセ釣りに変えても、殆んどアタリが出ない
若干濁りがあるせいであろうか?
ただ、付けたおきあみが、かじられている。

波止の根元で釣り始めたグループの竿が、時折大きく曲がる。
見ていると元気の良いボラがかかっている

ボラでも良いんだけどぉ!。
とはいえ、相手次第。

隣の夫婦が、『お先!』と帰っていった。
アタリ遠のいたもんなぁ。

ボラ釣りグループの一人が、様子見でウロウロし、暇なのか声をかけてくる。
が、おきあみを見て、『高い餌使って・・・』と、聞き様によっては喧嘩を売っているとも・・・。(ほっとけ!)

しかし、こんなに釣り人の多い上野漁港は初めてだ。
対岸にも二人いるので、10人はいる。
しかし、そんなに釣れている様子はない。

回遊魚がいなくなると、静かなものである。
やはり根魚系でないと、暇をもてあそぶ。
おきあみを撒いても、寄ってくる魚の姿も見えない
ただ時間だけが過ぎていく。

左腕が少し痛い。焼けたようだ。
陽が傾いてきた。
ごそごそと道具を片付け、車に戻る。

波止では適当な釣りしかいていないので、そろそろ腰を据えた釣りをするか?
と思いつつ、自宅へと車を走らせる。

■本日の釣果 ボラ:1匹 小アジ:20匹



パーマリンク

2013/9/7 (土)

ト♪ラ♪ブ♪ル♪は続くーよ♪

何か変だなと気付いたのは、先々月か?
後輪から、擦れるようなキュキュという音がしだしたのは!

それでも渓流釣りに5回。海釣りにも2回行っている。
なんとなく、シャシがヘタってきたように感じていたが・・・

そういえば、防波堤に車を乗り入れたら、車の腹の擦り具合が少しきつくなったようにも感じていた。
タイヤの空気圧を少し低めにしたためだと思っていたが・・・。

久しぶりに雨が続いたので、明日はまた天川にでも行こうと考えていたのだが、どうもキュキュという音が気になってディーラーに立ち寄った。
いつも対応してくれる、サービスのU氏が出てきて、音を聞いてもらう。
『じゃあ、見てみます』
と、整備工場内に車を突っ込んでいった。

暫くすると現れて、『少しまずいことになっています』とのこと。
車体の下部の写真を見せて、『ここに割れが入っています。そのため、金属部分が擦れて音が出ています』。

「えーっ!、これで走るのは自殺行為やね。」
『他の箇所でも、ボルトで止めているので、走れないことはありませんが・・・』

なんと、メンバー・コンプリートという部品(車の土台)に割れがあったのだ。
※この部品に車体が乗り、サスペンション(+タイヤ)を取り付ける。
よくもまあ、事故らず走れていたものだ!

修理費の見積もりは、15万超え。
ううーむ、このオンボロ車に金を注ぎ込むのは、・・・・

しかしこれから、餌カゴでドッと金が出て行くので、車を買い換えることも出来ない。
まだエンジンは健在やからと、無理やり納得して部品調達を依頼する。

もう少しで餌カゴのモデルが出来上がる。
評価して頂ける方々と、打ち合わせもしなければ・・・。
試作品が出来たら、釣具店廻りもしなければならない。

これから、この車に活躍してもらわないといけないのだ。
しかし、そろそろ25年目か!、走行距離は16万キロ超え。

今年になってからダイナモの交換、ラジエータのトラブルとトラブル続きである。
次はどこがトラブルのか?、戦々恐々である。



パーマリンク

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional